熱帯の花となれ、風となれ。
2006年11月12日(日)チャレンジサイクリング am7:36出発 pm2:00ゴール
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
宿の近くのローソンで、沖縄にしかない焼き甘栗おにぎりを買って朝ごはん。
|
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
朝早いのに、シーサーに扮した子どもたちや、太鼓の練習をした子どもたちが 応援してくれています。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
レースのスタートがだいたい終わって、サイクリング部門のスタート。 やっぱりちょっと、緊張。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
スタート!レースではないので、速さは17〜18キロくらい。 街中を北上して、右折すると、一気に風景がかわり、峠越えムードに。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
上り坂と、ダムと、トンネルが続く。 早くも、前も後ろもだれもいない孤独なサイクリングに。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() 海が現れる。辺野古岬を右折して国道329号を南下。 もう、峠は終わったと安心したら、国道に出ても、かなりのアップダウン。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
スタートから約2時間もアップダウンを走って、ようやく最初の休憩ポイント宜野座物産センターに到着。 待ちくたびれたたかださん、かわむらさんに再開。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
休憩所にはバナナ、みかん、黒糖、お茶、などが並ぶ。 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
自動販売機には必ずさんぴん茶が。ジャスミンティーのこと。ペットボトルも100円! | |||||||
![]() |
![]() |
風がなくてよかった〜! ここから、みんなで再スタート。 次は、早くも昼食ポイント。 |
|||||
|