第23回がくげいアウトドアスクール トップページへもどる
平成23年12月10日(土)
協力)茨城県稲敷郡阿見町吉原 曹洞宗 西光寺
主催) 株)學藝塾 がくげいアウトドアスクール
|
||||||
アオヤマデンキさんのお孫さんも飛び入り参加です。 宮本住職さんは、塾長が教員時代の教え子さんなんです。 |
||||||
どきどき・・・ | 宮本住職さんと奥さま。今日のために色々な準備をして 私たちを待っていてくださいました。 |
|||||
仏教やお堂内のお話をうかがい、県の文化財指定の薬師如来像を見学しました。 | ||||||
平安時代から吉原のお堂にまつられていた仏様です。 お堂は、現在「あみプレミアムアウトレット」のある 小高い丘にあったそうです。 |
||||||
次は、般若心経(はんにゃしんきょう)の読経体験です。人の生き方を説いたお経だそうです。 | ||||||
|
||||||
おっと!お経本を開けた瞬間、ベロベロベロベロべロ〜 少しずつ開けるのがコツです(*^^)v | ||||||
住職のポクポクポクに合わせて...「カンジザイボサァ〜 ギョウジン ハンニャハラミタ〜ジ〜」 | ||||||
「シキソクゼ〜クウ クウソクゼクウ〜」 | ||||||
「ア〜ノクタァ〜ラ〜 サンミャク サンボーダイ」 | ||||||
「ギャ〜テ〜 ギャ〜テ〜 ハラソウ ギャテ〜 ボージーソワカァ〜 ハンニャ〜シンキョウ」 | ||||||
何を言ってるのか意味はよく分かりませんが...無事終了! 「上手だね〜!!」と住職さんに、ほめられてしまいました。 |
||||||
|