サイクリング天国いばらき2006 第9回ビギナーズサイクリング
|
||||||||||
![]() 古分屋敷へ |
||||||||||
![]() |
![]() アクシデントもみんなで対処 |
![]() 「もう、登り無いよね?!」 期待と不安の入り混じる再スタート |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
やっぱりありました。つつじヶ丘への10%の登り 先頭を走ったあと、いつもすぐにもどって、 しんがりまでやってくれたイチムラさん。 48qのコースなのに、走行距離60qだったそうです。 早すぎて写真が間に合いませんでした。 |
![]() |
|||||||||
![]() とにかく早かった小山老人クラブの コバヤシさん。 |
![]() 新婚カップル参加のスギヤマ旦那さん。 |
![]() おいっこが神山雄一郎の ニシムラさん。 |
||||||||
![]() 若いけど小2のママのトライアスリート サカモトさん。 |
![]() 野田から参加の輪工房チーム オキタさん。 |
![]() 自転車を10台所有するという 小山老人クラブのアベさん。 |
||||||||
![]() 輪工房チームの紅一点 イシカワさん。 |
![]() 新婚カップルのスギヤマよめさん。 |
![]() 今回、ひざが痛くならなかったという ナカズミさん。 |
||||||||
![]() 2回目の参加で2回とも雨の予報を くつがえしたオクガワさん。 |
![]() 「人生50年」がモットー 輪工房チームのコミヤマさん。 |
![]() ほとんど歩かずに登りきった タカハシさん。(サカモト父) |
||||||||
![]() ケガをおして参加のスズキさん。 どうか、お大事に。 |
![]() ![]() |
|||||||||
今回、師匠に誘われて参加の流通経済大生コンビ | ||||||||||
![]() ブログいつも見てます。 輪工房チーム カナツさん。 |
![]() 「下半期もよろしく!!」 ハリガエ会長。 |
![]() 流通経済大国際観光学科教授の カガワ先生 こ〜んな先生ばかりなら、大学も楽しい! |
||||||||
ここで、ヤマナカさん、パ〜ンク!! とにかくいつも楽しませてくれる コヤマさん、ヤマナカさん(y&k)コンビ 修理して最後に登場 |
![]() |
![]() |
||||||||
パノラマラインを出て梅屋山荘を目指す。下りはいいよニャー![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
うらやましいほど最後まで仲良しだった、師匠と弟子のわいわいチーム
|
||||||||||
ゴ〜ル!!![]() |
||||||||||
|