サイクリング天国いばらき2005 第2回ビギナーズサイクリング
第4章 ラストスパート〜梅屋山荘へ ![]() |
|
![]() ![]() |
最後の上り![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梅屋山荘到着![]() |
|
露天入浴後、豪華、グルメランチを食す……そのころ会長は パンク修理中 |
|
![]() It’s a holiday!今日は、タイヤもホリデイ。 |
![]() ナオイさん、ありがと〜、ボク、がんばる。 |
![]() 最後はパンクした会長を拾ってくれたサポートカーのエンドウさん ![]() ![]() やっと、ひとっ風呂、浴びたぜい!あとは、山方宿まで下りは楽勝さ!おしまい |
|
感想メールありがとうございます |
|
7月12日着 |
|
7月11日着 ども、カナツです。 昨日の奥久慈サイクル&トレインお疲れさまでした&ありがとうございました!! 初めての輪行だったんですが、電車での移動もちょっとしんどいけど可能なんだ。と 自分で判ったんで、自転車で遊べる範囲が広がりました。 今回電車での移動距離は短かったんですが、 これからは東北や関西圏でも遊べそうな気がします。 登りもからっきしダメなんですが、昨日のコースは途中で足を休めるポイントがたく さんあったんで、楽しく登る事が出来ました。というか登りで楽しめたのは初めて!? 他の参加者の皆さんとも楽しく話しができたし、綺麗な景色も堪能出来たし(まだ余裕 あるじゃん!!とか言わないで下さいね!!)、楽しく充実した一日でした。 一緒に参加させて頂いたフジナワさんも「こういうのスゴク楽しい!!」と言っておりました。 実は彼女、ヒルクライムのレースばっかり出てるんですけどね・・・ちなみに前回の 富士山では女子MTB6位、去年の乗鞍でも十何番だったか・・・ 彼女にはかないません(笑 また参加させてもらう機会があると思いますので、その時はまた宜しくお願いします。 P.S 前日1時間ちょっとしか寝てなかったんで、帰ったらヘロヘロでした・・・ ウチのBlogへは今晩アップしようかと思ってます。 写真撮れなかったんで、面白くないかもしれないですが・・・。 (自称 野田のあやしい自転車屋カナツさんより) いつもユニークなカナツさん(ウーロンハイさん?!)、 野田からの遠征ありがとうございます。 とにかく、カナツさんのBlogには、いつも、楽しませていただいていますが、 今回、カメラの中にコンパクトフラッシュが入っていなかったとのこと、 われわれもガックリです。でも、楽しみにしています。 フジナワさん、今回はカナツさんの介護参加(?)でしたが、 やはり、ツワモノでしたか。XTR仕様の超軽量バイク。 何本もあった10%急坂もスイスイと笑顔でのぼる余裕でしたね。 また、別のHMBイベントにも、ぜひ参戦してください! |
|
7月11日着 親子で参加させていただいたフルハシです。 昨日はたいへんお世話になりました。HPみせていただきましたよ。 素晴らしい景色、美味しい食事、そして露天風呂。 あいかわらず塾長はパワフルですね。 親子共々大満足の一日でした。 また来年ぜひ参加したいです!!。 それにしてもフルカワ先生仕事がはやい!! (コーヒーファクトリーオーナーのフルハシさんより) 最近自転車を始めたというお父様が あそこまで乗り込んでいらっしゃるとは 本当にびっくりでした。 グイグイとのぼる後ろ姿は、ヒルクライマーですね。 また、ミナミちゃんのチャレンジ精神にも感動! さすが、一人でカナダ留学を決意した魂の持ち主ですからね。 最後8kmのくだりは、、先頭の私のすぐ後ろをミナミちゃんが走りました。 とてもカッコよかったよ! 私どもも、大変楽しく、そして、懐かしく、幸せなひと時をすごさせて頂きました。 |
|
7月10日着 今日も一日ありがとうございました!一番心配だった天気も ・・・・奇跡?がおこりましたね♪最高のバイク日和でした。 私も上り坂に強くなれるように頑張らなきゃ!!です。 また次回楽しみにしています♪8月はないんですかぁ・・・??(サカモトさんより) 8月は…暑…考えときます。 昨日買っていらっしゃったというお父様のウェア、 もっと派手でもよかったんでは(?!) でも、青がしっくりお似合いでした。 11月はいよいよ3世代でサイクル&トレインですね! |
|
トップページへもどる もう一度はじめから見る |