サイクリング天国いばらきを走ろう It's a Holiday !特別企画
To Top page


2014年8月4日
|
|||||||
| 今回、そのうちの一つ、廃線を自転車道にした、ハウラキレイルトレイルを訪ねました。 | |||||||
| |
|||||||
| スタート地点となる、テムズの町の、サンキストバックパッカーズ。 | |||||||
| |
|||||||
| 入り口の前に自転車ラックがあります。 ガレージにも、自転車がたくさん。 | |||||||
| |
|||||||
| フクカイチョウはそのうちの一台をお借りします。 無料の簡単な朝食をいただいて、いざ、出発! | |||||||
| |
|||||||
| ちょっと天候があやしい冬の朝、まず、宿のオーナーがバスに自転車を積んで、ワイキノ駅まで送ってくれます。 | |||||||
| |
|||||||
| ワイキノ駅構内。ここから、海辺の町ワイヒまでは、今も電車が走っています。 次は、午後1時か・・・残念。 | |||||||
| |
|||||||
| 線路の横を通っている道路を使って、ワイヒまで足を延ばすことも可能ですが、・・・構内のカフェで早くも休憩。 | |||||||
| |
|||||||
| 「本日のスープ」は、野菜たっぷりでスパイシー。 | |||||||
| 改札はありません。肌寒かったので、ホームに置かれたテーブルでいただくスープは、よけいにおいしく感じます。 | |||||||
| |
|||||||
| いよいよ、レイルトレイルへ出発! え〜!線路がそのまま通ってる!しかも、砂利道です。 | |||||||
| |
|||||||
| ジャングル?! トンネル! | |||||||
| |
|||||||
| 鉄橋! 牧場。全行程の半分以上が牧場です。 | |||||||
| その昔、ゴールドラッシュに沸いた金鉱跡。 | |||||||
| |
|||||||
| 最難関の真っ暗なトンネルを通過。写真では明るそうに見えますが、実際は、かなたにある出口の光の点以外、何も見えません。 | |||||||
| |
|||||||
| 動物もちょくちょく現れます。 | |||||||
| |
|||||||
| L&Pというレモネードみたいな飲み物の発祥の地、パエロアで休憩。ハウラキレイルトレイルの中ではテムズに次いで大きな田舎町です。 | |||||||
| |
|||||||
| ミートパイとキッシュで遅い昼食。 時間が押し迫ってきました。 | |||||||
| |
|||||||
| NZのかかし(戦闘態勢?!) サイクリスト専用のトイレ。 | |||||||
| 夕闇が迫り、砂利道からはずれて、一般道(決して高速道路ではありません)を走ります。 夜7時過ぎ、テムズの町にやっとゴール! | |||||||
| カップラーメンと、カニカマのサラダで打ち上げ。 オーナーのクレイグさん、どうもありがとうございます。 ニュージーランドのサイクリングロードはワイルドでした。 |
|||||||
| To Top page | |||||||