![]() |
峠を越えると そこはダム。 今日の昼食ポイントです。 |
前回とはまたちがった風景が 広がります。 |
![]() |
![]() |
お弁当をもらって 芝生で 思い思いの昼食タイム。 |
恒例の「かわせみくん」弁当。 こんぶの入ったみそ焼きおにぎりと しゃけの入ったしょう油焼きおにぎりが 特にうれしい。 |
![]() |
![]() |
秋空と芝生に とてもよく似合います。 |
さあ、午後は、 長瀞の絶景が待っているぞ! |
![]() |
![]() |
最後の休憩ポイントまで 一気に10キロ。 心なしか 足が軽くなったような。 でも、ちょっと 太ももがパンパンに。 |
ピンクの限定ブロンプトンと BD1で参加された すてきなご夫婦。 |
![]() |
![]() |
長瀞の絶景を眼下に 最後にみんなでパチリ。 |
遠く下にはカヌーが 流れていきます。 「お~い!」と呼ぶと 「お~い!」と返事が返ってきました。 ヘルメット同士で 心が通じ合ったかな。 |
![]() |
![]() |
ついにゴール! 全員でぐるっと一周、握手。 |
一番最後に主催者の高橋さんと握手。 そして、うれしい記念品をいただきました。 |
![]() |
![]() |
針金一本で作られた 自転車のブローチ! とってもかわいい! |
同じグループで走った 親子の方、 スタッフの方と |
![]() |
![]() |
主催者の「タカハシサイクル」の 高橋さん(左)。 商売っ気の無さが にじみ出ています。 |
息子さんは宮地店店長(左)。 自転車のことなら 何でも相談にのってくれます。 プロ顔負けのホームページも 自分で作っている 本格派! |
![]() |
![]() |
帰りに立ち寄った道の駅「ちちぶ」。 駐車場がいっぱいになるほど たくさんのお客さんがいました。 無料で飲み放題、汲み放題の 「秩父の天然水」も おいしかった。 |
前回とは、また違ったコースで秩父を再発見した今回。 変わらぬ「かわせみくん」弁当と、秋晴れの空が、さらに、その魅力を倍増させていました。 タカハシサイクルさんをはじめ、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。 |