2006年日豪交流年記念認定事業 
がくげいアウトドアスクール夏休み特別企画 初の海外遠征!
冬の夏休み!カンガルーとコアラの待つ南半球でわくわくの8日間!
Summer vacation of winter! It is eight days of excitement in the southern
hemisphere which the kangaroo and koala wait!
![]()
募集要項へ
Australia Sports and Adventure Camp (ASAC) -Sutudy Tour in Paradice-
Green Mountains to Gold Coast in Queensland
<期 日> 平成18年8月5日(土)〜12日(土) 全8日間・現地6泊
<開催地> オーストラリア クイーンズランド州 ゴールドコースト市
<宿泊地> ラナウェイベイ ゲストハウス Runaway Bay Guest House
Organized by<主催> (株)學藝塾 がくげいアウトドアスクール Gakugeijuku,Inc.Outdoor School
Directed by<主管> 社会教育団体HMBアウトドアクラブSocial Education Ggroup HMB Outdoor Club,Japan
Supported by<協力(GC)> (株)インターナショナル・アカデミー・オブ・スポーツInternational Academy of Sport Pty.Ltd.
ゴールドコースト日本人会The Japnese Society of Gold Coast Inc. (株)アコモネットAccomonet,Pty.Ltd ウィッチズフォールコテージWitches Falls Cottages
デス=トムソンDes Thomson (1964東京オリンピック自転車競技選手) ジョーンズサイクルスポーツセンターJohns Cycle Sport Centre K&T Services
Supported by <協力(JPN)> (株)エリアサポートジャパン・トップエージェンシーArea Support Japan Top Agency エイチアイエス土浦営業所HIS Tsuchiura Branch
<スタッフ(JPN)> K.Harigae・・・(株)學藝塾 代表取締役塾長・プロデューサー Y.Furukawa・・・(株)學藝塾 専務取締役室長・チーフリーダー
<アドバイザー(GC)> N.Hirano・・ゴールドコースト日本人会長、(株)インターナショナル・アカデミー・オブ・スポーツ代表取締役
☆キャンプ専用掲示板(HMB内)☆・・・感想待ってま〜す!(これから行ってみたい皆様もどうぞ!)
|
|||||||||||
![]() スポーツとアドベンチャーの国 オーストラリアにやって来ました! 1〜2日目 ブリスベン国際空港に到着 さっそく待っていた、初めて英語での買い物! |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| しゅんた「緊張してて英語の途中でかんじゃった!」 しゅうへい「かんたんな英語でも、緊張してうまくしゃべれない。」 けいすけ「自分の英語が通じるか心配だな。」 オーストラリアのスーパーで英語で朝食の買い物 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| しゅんた「日本のスーパーでは見かけないものがい〜っぱいあるぞ。」 まりえ「ものがそれぞれ大きくて、種類もたくさんあって、すごいな。」 けいすけ「さっそくオーストラリアのグミ、ブラックキャッツ(右)を購入!買った自分を責めるくらいのすごい味!」 3日目早朝 |
|||||||||||
| オージー風の簡単な朝ごはんは シリアルとサラダ 今日は、デスさんとモニカさんちで 天然のカモノハシウォッチングだ! ゲストハウスを朝6時に出発 |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
朝7時、デスさんちに到着 カモノハシ(Platypus)ウオッチング さっそくカモノハシがときどきあらわれるという庭に面する川へ。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| 思わず、わ〜!!という歓声があがって、カモノハシ出現!! 30分ほどの間に、4回も見ることができました。・・・ここはHMBのマル秘穴場で一般のツアーでは行けません。 しゅんた「オーストラリア人も一生に1回見るか見ないかくらい貴重なものを見たと確信しています。」 しゅうへい「オーストラリアで1000人に2人しか見られないカモノハシを4回も見られてうれしい!」 けいすけ「1回見るだけでも確立が低いのに、4回も見られてうれしかった。」 まりえ「近くまで来たところを見られたり、何回も見られたりしたのがうれしかった。」 デスさんとモニカさんとのひととき |
|||||||||||
![]() プルメリアを育てるのが大好きな モニカさん |
![]() ![]() 東京オリンピックを含むオリンピックに 3回も出場した自転車ロードレーサーの デスさん。 庭の木の実を拾って、石で割って 食べさせてくれました。 |
![]() ![]() |
|||||||||
| ひろ〜〜〜い庭には ありとあらゆる植物があり、 冬なのに、たわわに実をつけています。 ![]() |
![]() わたしたちのために熟れた実をさがす デスさん。 |
![]() バナナまでなっています。 |
|||||||||
| 隣の家の馬。 いつも、えさを食べに来るんだとか。 ![]() |
![]() もう、人を乗せられないほど年をとって、 のんびり過ごしているそうです。 日本だったら、食べられちゃうかも。 |
![]() |
|||||||||
|
デスさんが、自宅の!!!テニスコートで、テニスを教えてくれました。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
リビングから、野生の鳥にえさをやるデスさん。ぼくにもできるかな。 野生とは思えないようなカラフルな鳥が、つぎつぎと訪れ、みごとにえさをフライングキャッチします。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
プールサイドでモーニングティー。 モニカさんが、朝、庭で採ったオレンジを搾ってジュースをつくってくれました。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
しゅんた「とても心がやさしくて、オレンジの果汁を絞って つくってくれたジュースがおいしかった。」 しゅうへい「なんて親切な人たちだろう。」 けいすけ「心が広くて明るい二人。」 まりえ「優勝カップがたくさんあって、本当はすごい人なんだな。」 |
||||||||||
|
|||||||||||